-
カテゴリ:けやき学級
自然ガーデンでザリガニ釣り! -
境南小には「自然ガーデン」というビオトープがあります!
様々な植物や生き物が暮らしていて、子ども達に大人気です。
そして自然ガーデンの池には、ザリガニがたくさんいます。
けやき学級の子ども達が、ザリガニ釣りに挑戦している様子です!
何日も挑戦する中で、釣り竿やえさを改良していっているそうです。
はさみの大きなザリガニや赤ちゃんザリガニなど
たくさん釣れていてビックリ!!
最後は、池にもどしてあげていましたよ♪
公開日:2023年06月08日 12:00:00
更新日:2023年06月14日 13:49:43
-
カテゴリ:けやき学級
凧揚げ日和 -
寒い日が続きますが、今日はとっても気持ちの良い晴れ模様!
けやき学級のみんなが校庭で凧揚げをしていました。
風も吹いていて、凧が一気に舞い上がります。
子どもたちが描いたデザインもそれぞれ素敵でした!
公開日:2023年01月30日 17:00:00
更新日:2023年01月30日 20:21:04
-
カテゴリ:けやき学級
音楽集会に向けて、練習が始まりました! -
けやき学級の音楽では、2月の音楽集会に向けて合奏の練習が始まっていました!
鍵盤担当の児童は、ドレミを口ずさみながら練習しています。
みんなで合わせて演奏するのは難しいですが、心を一つにして、いい演奏にしていきます!
何の曲を演奏するのかは、2月のお楽しみです!
公開日:2022年12月07日 13:00:00
-
カテゴリ:けやき学級
クッキーの良い香り! -
どこからかいい匂いが、、、!
けやき学級の境南タイムでは、クッキーやさんに向けてクッキーを焼いて、お客さんのために袋詰めまで子供たちが作業をしていました。
家庭科室には良い色に焼き上がったクッキーがたくさんありました!
お客さんを想って、一つ一つ袋に詰めています。
子供たちの思いが詰まったクッキーやさん、大成功の予感です!
公開日:2022年11月30日 13:00:00
更新日:2022年11月30日 14:44:24
-
カテゴリ:けやき学級
わたしたちのナン・カレー -
最終日は雨も止み、野外炊飯場で、ナン・カレー作りをしました。薪を割ったり生地を捏ねたり、自分たちで心を込めて料理しました。グループ毎に食感や味の違いも楽しむことができました。愛情たっぷりのナン・カレーの味は格別です!でも、やっぱり1番のお気に入りは自分たちのグループの味でした。
公開日:2022年10月15日 13:00:00
-
カテゴリ:けやき学級
みんなでレクリエーション♪ -
わくわくビレッジでの最後の夕食を終え、体育室でレク係を中心に活動しました。会の内容を決めたり、司会・進行を行ったり、みんなが楽しめるように企画してくれました。普段からの仲の良さと協力を移動教室でも発揮しています!
公開日:2022年10月14日 22:00:00
-
カテゴリ:けやき学級
レッツ ハグハグ〜!! -
雨天のため高尾山ハイキングに代わり、京王あそびの森 HUGHUGに行きました。
「ハグハグのき」では、みんな汗びっしょりになるまで遊びました。
「ハグハグトレイン」では、ミニSLに乗って、みんなニコニコです。公開日:2022年10月14日 13:00:00
-
カテゴリ:けやき学級
キャンプだホイ! -
夜のキャンプファイヤーは、悪天候のため中止です。
しかし、体育室にて、キャンプに因んだレクリエーションをしたり、みんなでダンスを踊ったりして楽しみました。部屋を消灯し、天井に灯されるミラーボールはキャンプファイヤーさながらでした!公開日:2022年10月14日 07:00:00
-
カテゴリ:けやき学級
満喫 YOKOHAMA -
ワールドポーターズでの昼食を終え、横浜を後にします。
武蔵野市との違いを感じ、高いビルや観覧車、東京湾など、周りの建物や景色を楽しみました。公開日:2022年10月13日 14:00:00
-
カテゴリ:けやき学級
オリジナルカップヌードルを作りました! -
スープや具材を選び、世界に1つだけのカップをデザインしました。
食べるのがもったいないくらい、お気に入りのカップヌードルが完成しました。公開日:2022年10月13日 13:00:00
更新日:2022年10月13日 14:02:26