日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:境南小トピックス
R4年度 修了式

去年の四月から始まったこの一年間。

新しい環境、新しい仲間、新しい先生、子供たちにとってどんな一年だったのでしょうか。

この一年、ググっと成長した子供たち。

春休みは、次の大きな一年を始めるための準備期間です。

今年も一年間、ありがとうございました!

公開日:2023年03月23日 10:00:00
更新日:2023年03月23日 12:35:23

カテゴリ:6年生
クラス対抗リレー!

1時間目より、上校庭では熱い戦いが繰り広げられていました!

6年生の学校生活も残り一週間ほどになりました。

今日はさらに絆を深めるため、クラス対抗の学年リレーが行われました。

どのクラスも真剣そのもの!熱い応援が飛び交いました!

最後の最後まで、思い出いっぱいにしたいですね。  

 

公開日:2023年03月15日 09:00:00
更新日:2023年03月15日 16:09:36

カテゴリ:境南小トピックス
3、4年生ロングなかよし班

暖かい日が続いていましたが、今日はあいにくの雨模様。。。

3年生と4年生の最後のなかよし班でしたが、室内でも大盛り上がりでした!

学年は一つしか変わらないけど、しっかりお兄さんお姉さんとして4年生は動いていました!

3年生も、4年生が考えてくれたゲームに盛り上がっている様子でした。

クロームブックを使って曲を流し、椅子取りゲームをしているグループ。

4年生の「踊りながら歩いてください!」という指示に笑いながらも体を動かしてゲームに挑戦!

廊下からは何やら叫び声が、、、

ホールにうつ伏せになってつながる子供たち。大根抜きゲームだそうです。

腕がプルプルになるくらい必死になってました!

どちらの学年の子も一緒になって遊べるのが、近い学年の良さですね☆

公開日:2023年03月13日 17:00:00
更新日:2023年03月15日 16:09:01

カテゴリ:今日はなんの日?
今日はなんの日(3月)

B58895B1-B00F-49A8-AD04-B2E1B158C1D1.jpeg

6年生に送る本として、今週は紹介があるようです。
早速一冊までジーンと来てしまいました。
明日は何かなぁ?!

公開日:2023年03月13日 14:00:00
更新日:2023年03月15日 16:08:19

カテゴリ:今日はなんの日?
今日はなんの日(3月9日)

AB245901-5722-4DF0-9B81-CAAA60483E1C.jpeg

今日は音の通り、39サンキューの日、ありがとうの日です。
ちょっとした事でも、ありがとうが自然に出る人は素敵ですね。
いつも言えないありがとうを伝えてみても良いかもしれませんね。

ありがとう、の素敵なお返事って何かなぁ?

公開日:2023年03月09日 12:00:00
更新日:2023年03月10日 11:02:05

カテゴリ:境南小トピックス
縄跳びで体を動かそう!

今日は体育町会で、朝早くから全校児童が校庭に集まりました!

短縄、長縄、学年ごとにそれぞれ取り組みました!

音楽が流れてる間に何回跳べるか、目標をもって頑張りました。

   

朝から体を動かすと、1時間目からシャキッと目が覚めて始められそうですね★

公開日:2023年03月09日 10:00:00
更新日:2023年03月10日 11:01:53

カテゴリ:境南小トピックス
最後のなかよし班【1年生・6年生】

春を感じる陽気になってきました。

1年生と6年生のなかよし班活動も最後です。

活動日に雨が降り、室内遊びになることが多かった今年でしたが、今日はこんなに青空が広がっていました!

先日6年生を送る会も開かれ、一年間の感謝をみんなで伝えられた1年生。

6年生も最後のなかよし班に向けて、1年生が楽しめるよう各班ゲームを企画していました。

今日は特別にいつもより長い休み時間。

ボールやフリスビー、長縄、鬼ごっこなどなど、、、

体をたくさん動かして、楽しむ姿が見られました!

 

公開日:2023年03月08日 09:00:00
更新日:2023年03月10日 11:01:36

カテゴリ:今日はなんの日?
今日はなんの日?3月3日

今日3月3日は桃の節句「ひなまつり」です♪

ひなまつりにちなんだ本がたくさん紹介されていました。

 

公開日:2023年03月03日 12:00:00
更新日:2023年03月06日 12:58:00

カテゴリ:境南小トピックス
希望の未来へ走り出せ!!

『希望の未来へ走り出せ!!』

今日は、6年生を送る会がありました。

この一年、最高学年として境南小を引っ張って来てくれた6年生に、各学年からお礼の気持ちを込めて、メッセージや出し物を贈りました。

企画は代表委員会の児童中心に、体育館の会場とミート中継を併用しながら行われました。

  

特に一年生は、なかよし班活動を始め朝の支度や給食の時間にもお手伝いに来てくれていました。

 

6年生の小学校生活もあと僅か。

5年生に渡された『絆バトン』は、6年生の思いや願いが詰まっているように感じました。

公開日:2023年03月02日 15:00:00
更新日:2023年03月02日 16:48:00

カテゴリ:4年生
自分たちにできること~スターバックスの取り組み~

4年1組に、スターバックスで働く皆さんが来てくださいました。

地球温暖化によって、コーヒーの栽培地が減少してしまうのではないかと言われている問題について、スターバックスの会社が取り組んでいる事を教えてくださいました。

ストローをプラスチックから紙の素材に変えたり、ゴミを減らすために、豆かすをリサイクルして、トレーに生まれ変わらせたりしているそうです。

子供たちも、スターバックスのコーヒーを試飲!

教室がコーヒーの良い香りに包まれました♪

  

今日は、持ってきた紙袋を使ってブックカバーを作りました。

個性豊かなブックカバーが出来上がっていました!

改めて、自分たちにできることは何か、考えることのできる機会となりました。

公開日:2023年03月01日 12:00:00
更新日:2023年03月01日 20:07:06